カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 MY LINK
検索
最新の記事
記事ランキング
画像一覧
タグ
犬(481)
日常(270) 花(91) お散歩(89) カワイイ(51) お出かけ(48) 旅行(37) ハイキング(32) 小ネタ(27) バラ(25) オモシロ犬(23) 保護犬(23) 信州(19) おやつ(17) ドッグラン(15) ちらっとのどか(13) お友わん(11) わんこのおやつ(11) 伊豆(11) 鎌倉(11) その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
ブログジャンル
ライフログ
|
駐車場から吾妻山公園へ向かう途中の直売所↓ ![]() すごーくシンプルな倉庫なのだけど 近隣学校の美術部作、という大きな絵が とてもいい味出してた気がする ![]() 少し先には、手作り品などをテントで販売する一角もあって のぞきながら歩くのも楽しかったです。 ピリッと冷えた空気で辺りの静けさが際立って 清々しく、心地よかったなー。 ![]() お買いものは、帰り道の楽しみに。 うふー。大きなミカンの袋が200円! ![]() 箱買いの代わりに、10袋くらい求めようかと思ってしまいました。 お安いのに、サイズも大きくとーっても美味しくて ![]() たとえ全部が全部、大きさや糖度が揃っていなくても これぐらいのお値段で、毎日たくさん食べれたらなんて幸せ、、 (無類の柑橘類好き談) こちらも直売所で見つけました、180円(値段は要らない ![]() ![]() 蝋梅に似合う花器がなくて残念。 持ち帰った日はまだ蕾がち、翌日には次々ほころび始め 甘い香りが玄関、廊下いっぱいに広がっています〜 ほんといい香り ![]() そんなこんなで ![]() まだお出かけの余韻を楽しんでいる ![]() 我が家なのでした。 ▲
by kokiary3
| 2019-01-19 00:39
| Travel & Leisure
よく晴れた連休の一日 少し車に乗って、吾妻山公園へ 話に聞いていたとおり 黄色い菜の花がそれはもう満開で ![]() 青い空、青い海とのコントラストも とーーーってもきれいでした ![]() ![]() ママちゃん、あたちもおはなといっしょに かわいくとってほしいんだけど。 ![]() 菜の花は、のどかよりずっと 背が高いので ![]() ダッコして、こんな感じでどうかな ![]() ひと足早い春を楽しみに、たくさんの人が訪れていて 自撮り棒を持たない我が家は「すみませ〜ん♪」 記念に撮っていただきました。 ![]() のんちゃん、肝心なときに〜 寝るのはやめて ![]() 展望台付近では、お散歩中の立派で優しい柴ちゃんに遊んでもらい ![]() 途中の山道では、きれい色の花や実を眺めながら歩いたのよネ。 ![]() 今の時期は水仙も見ごろ、初めて見る品種もあり ![]() ここのところ枯れ木ばかり見ていた飼い主、 心が弾みました。 わんちゃんにもいっぱい会えたし。 のどかもね、 ![]() 楽しかったね ![]() ▲
by kokiary3
| 2019-01-16 23:55
| Travel & Leisure
わが家のお雑煮は、夫の故郷である富山風 ![]() 素焼きにした海老と鰤のほぐし身から良いお出汁がでています。 すまし汁には、他にごぼうと人参の繊切りがたっぷり こんにゃくと焼き豆腐 普通の蒲鉾でも良いのだけれど 今年は富山の渦巻き蒲鉾がアンテナショップで手に入って完璧 ![]() 土鍋にたくさん作って 茹でたお餅をお椀に入れてからお汁を注ぎます。 トッピングは、鰹節、焼き海苔、三つ葉を少しずつ 美味しーい! 結婚3年目に亡くなった義母に習い 受け継ぐことができて感謝です。 今年もお馴染み「自己流」で お正月の生け花 ![]() こじんまり ![]() 今年は姉が訪ねてくれて ![]() のどかちゃん、終始甘えて くっつき虫してました ![]() 姉よ、わが家で椅子に掛けるときは 背後にスペース作っちゃいけないのよ〜 でもどちらも嬉しそうだったから。 これもヨシ♪ ▲
by kokiary3
| 2019-01-04 22:29
| のどか
新年に短歌を特集した番組をみて すっかり影響された飼い主 ![]() ![]() 今年もどうぞよろしくお願いします 平穏に良い一年でありますように。 のんちゃん、今日はお散歩コースの原っぱで ![]() 少しばかり運動不足を解消 ![]() ![]() ![]() 今年も季節のお花を愛でながら たくさんお散歩楽しみましょう ![]() ▲
by kokiary3
| 2019-01-03 21:46
| のどか
二日続けてお蕎麦を食べるも良いけれど せっかくだから、と形を変え ![]() 森の中のかわいいお店で ![]() ガレットをいただきました。 どこまで蕎麦好き ![]() ![]() 御影用水が近かったので 食後に少し散策。 ![]() ![]() 秋明菊のよく似合う、とても静かな散歩道でした。 さて、奈良井宿を訪ねてから 先人達の旅の風情が感じられる「宿場町」が気になって 今回は同じく中山道六十九次の 二十番目にして、北国街道との分岐点 追分宿へちょっこし立ち寄りました。 旅籠油屋 ![]() 一階はアートスペースになっているようでしたが 二階には素泊まりできるお部屋があるみたい。 味のある古本屋さん ![]() 飼い主、本選びには人一倍時間がかかるので ![]() ![]() のどかを待たせていると思うと、長居できずに出て来てしまったけれど 交代で入って行った飼い主②は、ちょうど欲しかった本を見つけたそうで きれいな手作りの栞もいただいて、ずいぶんと嬉しそうでした。 いいなー。もっとゆっくり居たかった ![]() 斜向かいには堀辰雄記念館もあり ![]() 今度は「美しい村」を読んでから また軽井沢を訪れたいと思うのでした。 ▲
by kokiary3
| 2018-10-21 21:56
| Travel & Leisure
のどか家、軽井沢へ行ったっきりになっていました ![]() すっかり季節をさかのぼってしまうけど なんでも中途半端はいけません、二日目に進もうかな。 飼い主ホッする場所はこちら ハナ![]() ![]() 緑の園内は、のんびり散策するのにぴったり ![]() 湖畔でくつろぐカモたちは、まるで絵本から抜け出してきたみたいだし ![]() 季節が良いと、可愛らしい花々にも出会えます ![]() 美しい蝶にも。 ![]() 秋バラには少し早かったけれど ![]() それぞれ落ち着きのある良い色合い、 きれいだったなー。 ![]() こうして花を間近に愛でたり ![]() 広い青空を見上げて深呼吸できるすばらしさ しみじみ感じる飼い主でありました。 その上ここでは、あちこちで なんや愛嬌のあるコたちが出迎えてくれるのよネ ![]() ![]() ヘンテコな仲間たちに、のんちゃんも興味津々 ![]() ウーン、やめとく。 こちらでは好待遇でおもてなしを受け ![]() ご満悦 ![]() わんこ村には、さすがにすんなり馴染むわネ ![]() あらら下働きに、一気に格下げ(笑 とかなんとか ![]() いい歳して、飼い主何やっているんだか ![]() まだ続く、、午後は信濃追分へ移動します。 ▲
by kokiary3
| 2018-10-19 00:22
| Travel & Leisure
▲
by kokiary3
| 2018-08-20 00:02
| のどか
猛暑の疲れが出やすいこの時期 お昼に冷やし中華を食べたあと 猛烈に眠くなり うとうとのつもりが 気づけば夕刻 ![]() ノビーーーーーッ ![]() ママちゃん。ねすぎでショ! 飼い主の昼寝に、ずっとお相伴してくれたのどかです ![]() こういう日も、あっていいよね。 昼寝の話だけでもなんなんで わが家の先日のハイビスカス ![]() 春は室内で、今はベランダで ほぼ途絶えることなく、次々と咲いています。 目の覚めるような、情熱の赤い花 やっぱり暑い夏が似合うかな。 あ。目覚めたと思ったら・笑・もう寝る時間だ ![]() おやすみなさい。 ▲
by kokiary3
| 2018-08-12 23:26
| のどか
二日目の朝、まだ雨の降る様子がなかったので 朝食前にコテージから近い杜鵑峡(とけんきょう)までお散歩 そういえば夜中にずっと、小さく水音が聞こえていたのを 夢うつつに雨かと思っていたけれど ![]() この川の音でした。 手作りな感じの吊り橋も、趣があってグー。 ![]() ごめんね、朝からカメラに付き合わされて ちょっと迷惑そうだったネ ![]() ![]() きれいな水音、潤う空気 朝の新緑は、とりわけ美しかったです。 B&Bに戻り、たっぷりのバター付きパンとゆで卵 冷たいリンゴジュースをいただいてから鍵を返すと 少しドライブして、横谷渓谷へ ![]() 迎えてくれたヤマツツジ、 緑に映えてきれいだったー。 掲示板によれば、マイナスイオン指数 20000個/cc ( 、、?) とにかくマイナスイオンたっぷりということで 乙女の滝、お肌にも良さそう。 ![]() のんちゃん、小首かしげて、その眼差し ![]() なんとも乙女らしくて可愛いヨ。 ここでも、聞こえるのは川の音と鳥の声だけ ![]() 生まれ変わったばかりの緑に包まれて とても心地良い世界でした。 ![]() さほど興味はなかったのに 苔にまで目を惹かれる不思議 ![]() ![]() 見頃のミツバツツジも、あちこちに。 ![]() 一人静のあしもとに立坪菫 (なんとなくのイメージが和歌のようですてき、、あくまで個人の印象です ![]() 右はムラサキケマン ![]() ミツバウツギ、カキドオシ、タンポポ 見慣れた花も、森の中で目にすると より生き生きとしたエネルギーを感じるのでした。 ![]() あたちもエネルギー、ジュウデンちぅ! ▲
by kokiary3
| 2018-05-28 00:01
| Travel & Leisure
長野の旅の途中ではありますが ここでいったん、いつもの日記 ワクチン接種からひと月経ったので 先週末は予定どおり、狂犬病の予防接種とフィラリアの検査で動物病院へ ![]() またきちゃった、、こわいよぅ。。 「チクチクっとね、今日は二本ね。すぐ終わるからね〜」 先生がのどかに掛けてくださる優しい言葉に、飼い主が癒される ![]() のんちゃん、今回も大変イイコでした。 フィラリアは陰性 ![]() 翌日の晩、さっそく今月分のフィラリア予防薬を取り出すと ![]() あーーっ、それそれ、だいちゅき! ![]() ちょうだい、ちょーだい♪ へー ![]() (ちなみに、病院での写真はビフォーお風呂 家での写真はアフターお風呂。わかりやすい、、旅のほこりを洗い流して、きれいになりました) こちらは季節のお花シリーズ、 今年も咲いたヒメウオウギの花 ![]() ▲
by kokiary3
| 2018-05-24 00:14
| のどか
|
ファン申請 |
||