カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 MY LINK
検索
最新の記事
記事ランキング
画像一覧
タグ
犬(481)
日常(270) 花(91) お散歩(89) カワイイ(51) お出かけ(48) 旅行(37) ハイキング(32) 小ネタ(27) バラ(25) オモシロ犬(23) 保護犬(23) 信州(19) おやつ(17) ドッグラン(15) ちらっとのどか(13) お友わん(11) わんこのおやつ(11) 伊豆(11) 鎌倉(11) その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
ブログジャンル
ライフログ
|
のどか家、軽井沢へ行ったっきりになっていました ![]() すっかり季節をさかのぼってしまうけど なんでも中途半端はいけません、二日目に進もうかな。 飼い主ホッする場所はこちら ハナ![]() ![]() 緑の園内は、のんびり散策するのにぴったり ![]() 湖畔でくつろぐカモたちは、まるで絵本から抜け出してきたみたいだし ![]() 季節が良いと、可愛らしい花々にも出会えます ![]() 美しい蝶にも。 ![]() 秋バラには少し早かったけれど ![]() それぞれ落ち着きのある良い色合い、 きれいだったなー。 ![]() こうして花を間近に愛でたり ![]() 広い青空を見上げて深呼吸できるすばらしさ しみじみ感じる飼い主でありました。 その上ここでは、あちこちで なんや愛嬌のあるコたちが出迎えてくれるのよネ ![]() ![]() ヘンテコな仲間たちに、のんちゃんも興味津々 ![]() ウーン、やめとく。 こちらでは好待遇でおもてなしを受け ![]() ご満悦 ![]() わんこ村には、さすがにすんなり馴染むわネ ![]() あらら下働きに、一気に格下げ(笑 とかなんとか ![]() いい歳して、飼い主何やっているんだか ![]() まだ続く、、午後は信濃追分へ移動します。 ▲
by kokiary3
| 2018-10-19 00:22
| Travel & Leisure
やっとお宿に着きました ![]() 今回は、軽井沢マリオットホテルのわんこと泊まれるコテージ棟に一泊 ハナと旅していた頃は、わんこOKな契約保養所は皆無にひとしく 健保組合の恩恵になかなかあずかれなかったけれど 今や門戸が広がって、とても嬉しい。 ![]() のんちゃん専用のスペースも、広かったよね。 温泉が引かれた部屋風呂からも、愛犬の様子がわかるようになっていました。 のどか父、のどかの気を引こうとガラスの向こうから訴えかけるも ![]() どちらが飼われているのか、わからなくなりそう ![]() ひと休みして、のどかも一緒に向かったのは 暖炉料理のレストラン「ピレネー」 ![]() 緑の中に佇む一軒家 気取ったお店ではないので、たくさんのお客さんの話し声や笑い声で 温かく賑わっていました。 ![]() とりわけ美味しかった二品、鰊のマリネと鴨肉焼き ![]() 左から、前菜にしてはボリュームたっぷり、、ブランド豚のテリーヌと自家製ピクルス好きなだけ ピッチャーで提供され、お代わりできるカボチャのポタージュ 鶏の半身焼き、これまた香ばしくとてもボリュームがあって 苦しい、苦しい言いながらも 美味しく食べられる幸せ、噛みしめました。 のんちゃんはこんな感じで ![]() だいたい飼い主のテーブルよりも、通路の方を向いてちょこんと座り お店の方や出入りするお客さんに愛想を振りまいていたので 今回も、いーっぱい可愛がっていただきました ![]() 飼い主も嬉しかったー。 ホテルに戻って、翌朝のコテージ棟 ![]() 二日目は飼い主好みのホッとする場所、散策します。 ▲
by kokiary3
| 2018-09-24 22:37
| Travel & Leisure
旧軽井沢は、やはり歩いておこうかと。 沢屋のジャムとか そこそこ暑い日だったので ミカドコーヒーのモカソフトもネ。 ![]() 言われなければ↑ のどかちゃん、どこにいるのか 一向にわからない・笑 森の中は張り切って歩くけれど 賑わう街中では、休憩ばかりとるのどか家です。 ![]() 美味しいパン大好き チョコレートとオレンジピールの組み合わせも大好物、 おまけにナッツ好きの飼い主には ![]() こちらも極上のおやつでした。 お蕎麦を控えめにしておいてよかった、と このとき思ふ ![]() さて、そろそろお宿へ向かおうと県道沿いの駐車場へ戻る途中 赤いひさしの小さな店内に、所狭しとドッグウェアが壁いっぱい 吊るされているお店を発見♪ お店の方は、とても素敵でフレンドリーで お茶めで可愛い看板犬のスタンダードプードルさんまで迎えてくれて ウェアはどれもこれも欲しくなるほど オシャレで価格はリーズナブルで 興奮してここまで一気に喋ってしまうほど、良いお店でした。 のんちゃん、たくさん試着させてもらったけれど 最初に目に留まった、こちらの一着に決定 ![]() のどちゃん、ステキ〜 ピッタリ〜 よく似合う! お店の方にもたくさん褒めていただき 「今着てるのブカブカだから、着替えて行ったら?」と言われ ![]() ![]() そうさせてもらいましたー。 通りに出て振りかえると、赤いひさしには「DOG ART」の店名 写真を撮ってくればよかったです、軽井沢へ行くワンコ飼い主のみなさまにオススメしたい。 あとで検索したら、広尾本店のアウトレット店とか オシャレのことにはアンテナが低くて。。知らなんだ ![]() のんちゃん、良い出会いがあってよかったね、 長く愛用しましょう。 ▲
by kokiary3
| 2018-09-19 23:09
| Travel & Leisure
夏休みの旅日記、早く残しておかないと すっかり秋になってしまいそう ![]() 遅い夏休みの締めくくりは6年ぶりの軽井沢 のんちゃんと行くのは初めてです。 ちょうどお昼ごろに着いたので、まずは腹ごしらえ。 ![]() ママちゃんたち、またそれー? のどかちゃん!どこ行ってもお蕎麦食べてるって言いたいんでしょ ![]() ![]() 蕎麦は蕎麦でも、軽井沢に来たからね 飼い主今回は、胡桃そばをいただきました。 濃厚な胡桃だれかな、と思っていたら 意外とさっぱり、お蕎麦の味わいを邪魔することなく美味しかった♪ でも飼い主②が注文した天ざるの、香ばしい香りと大きな海老天のインパクトが強烈で 飼い主①、あー次回はあちらにしようかな、なんて考えながら食べていました ![]() お散歩かねて、食後に立ち寄ったのは おなじみ、軽井沢プリンスショッピングプラザ ![]() あたちはここで、あそんでたーい! ダメダメ、ここへ寄ったのは、のんちゃんの着替えを見つけようと思ったの。 旅行前に、夏物セールで試着もせずに買ったウェアが だぶだぶで ↓ ![]() フィット感も何もなかったからね、、。 ![]() しかし、どのショップでも置いてあるのは 小型犬か大型犬用、ジャストサイズは見つからず。 何も買わないのも寂しいので 20年使ってひび割れていた湯呑み茶碗のこと思い出し 結局、飼い主用夫婦湯呑みを購入しました。今回の、旅の記念に ![]() ![]() のんちゃん、旅は始まったばかり きっといいモノ、見つかるよ。 ▲
by kokiary3
| 2018-09-17 23:52
| Travel & Leisure
せっかくなので、わんことランチできるお店の情報も。 奈良井宿の駅に近い「カフェ深山」 辺りの景色に溶け込む、落ち着いた古民家カフェで こちら看板メニューの「100年前のライスカレー」 ![]() 名前からは、なんとな〜く 薄いカレーではないかと心配したけれど ![]() しっかりスパイスが効きつつマイルドな 本当に美味しいライスカレーで 100年前の料理人さま、お見それいたしました。 さて、伝統的建物保存地区に戻り お店の前で待ってくれたのどかです。 お会計でおしゃべりしながら 軒先にあった笹細工のことを聞くと ご主人が先生で、奥さまもお作りになるとか よかったら、お持ちになりますか? わー、いいんですか♪ ![]() で、すすきの穂にとまるバッタと カエルを一匹、いただいてきました! 右の写真は、自宅でのケロ子の様子 ひと月経った今、バッタは少しずつ黄金色に カエルはやや黒ずみ、ますます味わいが出ています ![]() ![]() 穏やかな時間を過ごして ![]() わらはそろそろちかれた、かえろうぞ。 ![]() 無事帰途につきました。 ![]() 思いのほか好天気に恵まれたのは 今回も、銀色カプセルで一緒に旅した先代犬ハナ ![]() ▲
by kokiary3
| 2018-06-10 19:42
| Travel & Leisure
5月の旅の終わりに、中山道の宿場町 奈良井宿を訪ねました。 ![]() やっほー、ならいじゅくだヨー♪ のどかの後ろに見えるのが、木曽の大橋 橋脚のない大きな太鼓橋は、総檜造りだそうで うまく撮れていないけれど、丸みを帯びた内側部分の 木組みがとても立派で美しかったです。 ![]() 橋の上も広かったネ ![]() 深い山合いにある奈良井宿は、とても静かで ![]() 濃い緑に、風情のある古い町並みが 包み込まれている感じ ![]() 水飲み場が所々に 中山道の旅人たちも、喉を潤してきたのでしょう そして、ちょっといっぷく 五平餅といえば、一枚平らなイメージだけど 奈良井宿ではこんな形 ![]() 濃厚なごまダレが、たまりませんな ![]() のどかにはあげられないので ごめんねー、よしよし。と撫でているところ・笑 軒先を上手に使って ![]() 季節の鉢植えや ![]() 可愛い飾りが置かれているのも すてきでした。 ![]() どこに行っても人気者なのどかちゃん 遠くてちっちゃくて良く見えませんが、、おじさまに囲まれてる ![]() ▲
by kokiary3
| 2018-06-09 23:26
| Travel & Leisure
前日午後の激しい雨が止んで 最終日はふたたび快晴 ![]() ![]() 二泊目のお宿、レジーナリゾート蓼科です↑ ここは、なんと感激 ![]() とにかくわんこと飼い主に至れり尽くせりで エントランスも、広々としたロビーも廊下も ![]() のどかも自由に、好きなように歩けちゃう。 ロビーの一角で、わんこをつないで いつでもお茶が飲めるのもありがたいし ![]() (気取った様子でわんこ雑誌を読むのどか父↑) 雨の中、早めにチェックインしても ![]() 広々カーペットの室内ドッグランがあるので ![]() パパさん、もっとあそぼー!! のどかも退屈しなかったネ ![]() お部屋も広く、わんこのためのダブルドアがあったり ![]() 備えつけのクレートには、なんやら高級そうなマットレスがセットしてあり のどかちゃん、使い慣れたクッションをわざわざのけて ![]() 気持ちよさそうに寝てましたー。 ![]() おまけに部屋には、ウェルカムおやつまで用意されていて ![]() ![]() のどかばっかり、いいナァ。(大人げない) レストランにも、もちろん同伴OK のどかは旅行中もずっと良いコでいてくれたので 初めてわんこメニューで「鹿肉のハンバーグ」など頼んでみたら おやまぁ、びっくり! ![]() こんな立派なお皿でサーブされて、、 思わず飼い主、食べてしまいそうだった ![]() ![]() 最初のうちは上品にスプーン使っていましたが 結局↓ ![]() 美味しすぎて、ホッペならぬ お目々が落っこちそうになっていたのどかです。 スタッフの皆さんも、とにかく優しくて お食事の合間にも可愛がってくださり ![]() のんちゃん、ここレストランなんだけどね、、 ![]() もっとなでて〜♪ 旅先は違ったけれど、友人のCちゃんが「レジーナいいわヨー、オススメよー」って。 たしかに。おかげさまで、のどかも飼い主も大満足でした ![]() お得なプランもいろいろあるみたい、時々チェックしてみようかな。 と、ここまで書いて読み返したら 、、ほとんど宣伝ブログになってる。。ご招待券お待ちしてます。(冗談です) こちらは飼い主の思い出に。ディナーメニューの一部 ![]() (写真の左端上は、のどかのハンバーグ・笑) こちらも気に入りました↓ ![]() 欲しいけれど、、見合うお料理が 作れそうにない ![]() ▲
by kokiary3
| 2018-05-31 22:40
| Travel & Leisure
もともとは一泊二日の予定が 天気予報で、二日とも雨雲マークになっていたので 急きょ予備の土曜日を旅程に追加。 でも休前日はどこのお宿もとても高くて 、、予算オーバー ![]() そこで、とりあえず寝れれば良い、 を基本に検索していたら、今回の目的地近辺にワンコと泊まれるB&B (=Bed & Breakfast)を見つけました。 キャラクターが可愛い! ![]() お面はコワイ・笑 いいお湯に、ハイキング疲れも癒されて 身も心もポっカポカ ![]() 季節も良いので、のどかちゃんは車の中で 爆睡して待ってくれていました。アリガトー。 さて、B&Bはといえば 円形のお庭のまわりに、蔦の絡まる母屋と 一つ一つ造りの違う、小さなコテージが4棟 わが家のコテージはレンガ造りで ![]() 辺りを森に囲まれて まるで童話の世界にでも迷い込んだような ![]() ![]() 温かみある雰囲気の、清潔なお部屋でした♪ のんちゃんは、はじめのうち緊張気味で テーブル下に潜りこんだりしていたのよね、、 でも飼い主のベット脇に、車から持ってきたボックスシートを並べたら クッション上にちんまり丸まって、朝までぐっすり寝てました。よかった ![]() 翌朝↓ ![]() あれ、、晴れてる。。笑。 のどかからの眺めは、こんな感じ ![]() 「ローズコテージ」の名にふさわしく、バラの木がたくさんあったので 開花時期には彩り豊かに、さらに素敵なお庭になるのでしょう。 バラを待つ間にも、お庭には可愛らしい花がたくさん ![]() ![]() ![]() これらのお花はほんの一部 そしてお庭では、ワンコのトイレ禁止です。 ![]() これいいなー。気に入っちゃった。 ![]() まだ寝ぼけ眼ののどかちゃん。 午後からの雨が降りだす前に また少し、きれいな景色を見にいこう。 ▲
by kokiary3
| 2018-05-25 00:24
| Travel & Leisure
あーあ。楽しかったなー、、 夏休みの思ひ出に長々ひたっているうちに 早くも9月が終わろうとしていることに気づく ![]() ![]() ママちゃん、いいかげんシメてちょうだい。 と、のどかも言っている(ような気がする)ので 追加のお気に入りスポット 最後に短く、記しておこうかな。 ①赤倉観光ホテルのカフェテラス 妙高高原を下る途中に寄りました。 ![]() 眺めも雰囲気も良くて、とてもすてき。 みねこちゃんも飲んでいた(?) メロンソーダが大人の味で美味しかったー。 (ひと口もらいました) 隣のテーブルのお客さんと、のどかの話題で盛り上がり ずっとおしゃべりして笑っていたら時間がなくなって ケーキは慌てて食べたので、味をよく覚えていません、、 が、すごーく美味しかったと思う ![]() ②赤倉温泉足湯公園 ①のカフェテラスで知り合ったご婦人に 教えていただきました。 ![]() ボコボコと熱いくらいの天然温泉が 足湯として無料開放されていて (右端にみえるスネ毛は、私のものではありません) ![]() 足の疲れがフーーーッと抜けていく感じ。 本当に気持ち良かった。 公園の隅には、ペット用の足湯まであって 尻込みして入ろうとしなかったのどかも ![]() いったん浸かると、 ウットリ癒されているように見えました ![]() ③北信州やまのうち(道の駅) ![]() 小さな道の駅。お土産コーナーも良いけれど なにより生産者の方から届いたばかり 旬の野菜と果物の直売コーナーが ![]() 昨年立ち寄って以来の大ファン。 新鮮で美味しくて、量もたっぷり、そしてお安い! 地元のお客さんが多いことも信頼の証かな。 これからは紅葉の季節に入り 今回訪れた山々も、美しく色づいていくのでしょう。 良い旅でした。 のんちゃんも楽しかったね。 お世話になったみなさん、どうもありがとうございました。 ▲
by kokiary3
| 2017-09-28 23:23
| Travel & Leisure
しつこいようですが、昨年はお天気に恵まれず
ロープウェイもこんな感じ↓ だったので ![]() 今年こそは、と本物に乗りました。 北志賀は竜王山のロープウェイは、160人も乗れる余裕の広さ ![]() みなさんのジャマにならないように のどかちゃんは一応ひかえ目です ![]() ![]() 竜王山の山頂付近、標高1,770m地点まで あっというまに着いてしまったね。 ![]() うわー。とおくまでよくみえるヨ。 ![]() ロープウェイを降りたところにある「Sora Terrace」と 眼の前に広がるすばらしい眺望 テラスには、休憩用のソファも なんやらオシャレなドリンクもあったりして ![]() グー ![]() ここでは条件が合えば、神秘的な雲海が見れるそうですが 雲のないお天気も ![]() きもちヨカッター。 久しぶりに乗りました ロープウェイって、、なんて楽ちん、、、。 ▲
by kokiary3
| 2017-09-25 13:23
| Travel & Leisure
|
ファン申請 |
||