カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 MY LINK
検索
最新の記事
記事ランキング
画像一覧
タグ
犬(414)
日常(234) お散歩(80) 花(76) カワイイ(51) お出かけ(34) 旅行(29) ハイキング(25) 小ネタ(23) 保護犬(23) バラ(22) オモシロ犬(22) ドッグラン(14) ちらっとのどか(13) おやつ(13) お友わん(11) 伊豆(11) 鎌倉(11) 信州(11) わんこのおやつ(10) その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
ブログジャンル
ライフログ
|
今日は土曜日。あれれ?
おかしいなぁ、日曜日の銀杏スリスリから一週間も経っていないはずだけど、、 そうでした、あれは日曜ではなく水曜 勤労感謝の日だったっけ。 ボケボケです ![]() さて、お目当ての店が無くなっていて 買い物はまだ先が長くなりそうだったので とりあえずさらに駅前まで歩いてお昼を食べることにしました。 テラス席のある中華料理店、わんこOKでよかった。 飼い主が食事中、やけに静かだなーと思うと のどかはたいてい、ハーネスを自分で脱いで 涼しい顔をしています。 ![]() 初めて見たときはびっくり。 伏せをしたままズリズリと身体を動かして脱ぐなんて、器用なわんこ ![]() ダブルリードにしていて良かった、と思った瞬間でした。 食事をしながら、目的のモノが買えそうな 近くのお店を探したところ ![]() 隣駅まで戻って、百貨店内にしかないみたい。 百貨店前までやってきました。 ![]() ママちゃん、はやくしてね。 飼い主②撮影 ![]() 待ちくたびれて? 置物のようになったのどか ライオンの代わりとしては、やや威厳が足りないかな ![]() ようやくモノを手に入れて ![]() 人気のパン屋さんでバゲットを買って帰りました。 のどかちゃんお疲れさま、買い物お付き合いありがとね。 ■
[PR]
▲
by kokiary3
| 2016-11-26 23:01
| のどか
日曜日は必要なものがあって、隣のとなりの町まで買い物へ
のどかを連れて歩いていこうかしらん 運動にもなるしネ。 街路樹の落ち葉で、どこを歩いてもサックサク ![]() 銀杏並木の下は、色がひときわきれいでした ![]() ![]() うーん。きもちイイー。にほひもイイー♪ うわー。のどかちゃん、やめてぇ と言いながら、とりあえず一枚 ![]() この日は曇天で空気がぴりっと冷たくて 張りきりのどかには、ちょうど良かったのかな こんな感じで ![]() 元気げんき ![]() 一時間近く歩いて、ようやく目指すお店に着いてみたら ショックなことにいつのまにか閉店したようで 別のお店に変わっていました ![]() 日曜日の探し物はつづく。 ■
[PR]
▲
by kokiary3
| 2016-11-24 23:20
| のどか
11月に降る雪は、54年ぶりだそうで それは珍しいことだから のどかちゃん、一応写真撮っておこうか ![]() ![]() さ、さぶい。。 とりあえず朝の用足しのためだけに ササッと出て、ササッと帰ってくる間に 飼い主②が撮ってくれた写真 寒いのにありがとうございました ![]() 家のまわりの木々もうっすら雪化粧 ![]() のどか地方の雪は午後には止んで 道路の雪は消えました。 ホッ。 ■
[PR]
▲
by kokiary3
| 2016-11-24 22:49
| のどか
夜になって冷え込んできたので 暖房をつけたらぬくぬくで のどかちゃん、お目めとろとろ ![]() 毛皮のクッション、 ふわふわのアゴのせ やわらかくて気持ち良さそやね〜 自前だものね、いいねぇ。 も少ししたら、自分のベッドへ移動してください ![]() 飼い主も今夜はあったかくして休みます。 おやすみー。 ■
[PR]
▲
by kokiary3
| 2016-11-22 23:49
| のどか
日曜日、飼い主②と裏山まで
散歩へ出掛けたのどかです。 お気に入りの原っぱ ![]() 今日は日差しもあって暖かく 快適なお散歩だったみたい、 ![]() 良い表情 ![]() 昨日の雨で、まだ空気が少し湿っていたから ![]() くんくん ![]() くんくんくん 足下の匂いも、立ちのぼる匂いも いつも以上に気になったのでしょう ![]() お。前方にお友わん発見か ![]() わーい、こんちはー! いつものお友わんたちとは、どうも様子が違うので よけいに匂いが気になります ![]() 「あっかんべー。」 アハハ、遊んでもらえず残念だったね。 飼い主①は実家へ行って 慣れない障子張りに勤しんでおりました。 明日は肩や背中が痛みそう。 ■
[PR]
▲
by kokiary3
| 2016-11-21 00:20
| のどか
お誕生日おめでとう、
のどか2歳になりました ![]() ![]() 「わんずぺ〜す」からわが家にやってきたのは6ヶ月のとき まだ一年半しか経っていないとは思えない ![]() のどかはもうわが家になくてはならない、大切な存在。 うちに来てくれてありがとー! これからも、ずっと一緒にね。 のどかへの誕生日プレゼントは こんなにたくさん ![]() いいわねぇ、こんなにもらえるの わが家ではのどかちゃんだけだヨ。 お誕生日のごちそうくらい、手作りしてあげられたらよいのだけれど 平日で遅くなるし、、どうしようかなぁ、と思っていたら渡りに舟 飼い主姉からのプレゼント袋に わんこ用のヘルシーシチューやヘルシーパスタが入っていました ![]() すごいね。では今夜はビーフシチューにしましょうか。 ![]() うひょひょー! いいにおい、はやくはやく〜 これもオスワリしきれず、半分立っています ![]() ![]() パンが付いていたけれど、のどかの大好きな白いご飯も 少しだけね。 ![]() 食べ慣れないごちそうを凝視する目が、、怖いくらい ![]() 大喜びで完食、お皿はしっかり舐めてピカピカにして どこかにおかず飛ばしてないか、周囲を入念にチェックしていました。 今日は特別、食後にはかわいいクッキーも。 ![]() カメラを向けていたら のどかちゃん、待ちきれなくなって飛びついて 実はクッキーのはしっこ、しっかり歯形がついています。。 ■
[PR]
▲
by kokiary3
| 2016-11-18 23:58
| のどか
山歩き中はたくさん日を浴びたので
これはシミ対策にビタミンC! たっぷり補給せねば。 ![]() ママちゃん。 おミカンたべたいってことでしょ?
そういうことです ![]() 帰る途中の真鶴で、みかん狩りを楽しみました。 松本農園さんはわんこ連れOK ドッグランもあるとか。 ![]() みかん畑の向こうには相模湾 日が傾きはじめて、空に少しずつ赤みがさして きれいなグラデーションを見せ始めていました。 が。景色にみとれていたのは束の間 さぁ みかん、どんどんもがねば ![]() 木によって味が違うそうなので まずはその場で味見に一個食べて 甘い木からは、多めにゲットし、おみやげ用のビニール袋へ。 ![]() 園内でもたっぷり美味しくいただいて、 詰め放題のおみやげ用ビニール袋には すき間のないように大小取りまぜ、しっかり詰めツメ。 最後の数個は袋の上から落ちないように そーっと乗っけて、ゆっくりゆっくり歩くという ![]() いっぱい穫りすぎて、恥ずかしいので写真はありません(笑 ハナ ![]() 柑橘類にだけは興味を示さなかったけど のどかはミカンも好きなのね。 少しあげると喜んで食べていました ![]() 早めの晩ご飯は、小田原の早川漁港で ![]() 新鮮なお魚も食べれて、満足まんぞく。 気づいていなかったけれど、この日はスーパームーン前夜 ![]() 海面を鏡に、どうりでお月様の明るかったこと 実はこの日は、夫の誕生日でもありました。 良い一日になってよかった。これからも元気で。 ■
[PR]
▲
by kokiary3
| 2016-11-18 00:35
| Travel & Leisure
お弁当をすませて午後からは
姫の沢公園を出て、石仏の道を歩き ![]() 日金山東光寺を目指します。 石仏の道は、明神山に似ているようでさにあらず きつい段差がないので比較的歩きやすいかな。 そのぶん? 歩く距離が長いのかも。 一丁(100m余) ごとに 小さな石仏が建っているので、目安になって ![]() 登り始めてまもなく、振り返れば相模湾の眺め ![]() また前を向いて歩きだすと ![]() 道々に咲くリンドウやマツムシソウに 気持ちが和みます。 のどかはバッタを見つけては、一緒になって跳びはねて まだまだ元気 ![]() いっぽうこの方は相変わらず。。 ![]() もうダメだァ〜 休ませてぇ〜 ![]() そして のどかちゃんの冷たい視線 ![]() なぁんて。 今回は1/3くらい演技が入っていたようなので 前回よりは鍛えられてきたということかな。 父ちゃんがんばれ。 三十丁目に近づくころには ![]() 相模湾と熱海、網代方面の山並みを一望 写真では隠れてしまったけれど、左手には初島もくっきり。 遠くの山は少し霞んで、透き通るように青く 本当にきれいでした ![]() ![]() ここからさらに1kmほど行くとススキ野が終わり この木はなにかしら、 ![]() くねくねした枝を見上げながら さらに歩いて ![]() ![]() 日金山頂上へ到達〜 ![]() 出発から4時間、十国峠へ戻ってきました ![]() ![]() おおぉ、のどかちゃんにはまだ余力が、、 。 ■
[PR]
▲
by kokiary3
| 2016-11-17 22:46
| Travel & Leisure
十国峠からのハイキングは 最初の半分ほどが姫の沢公園内をぬけながら 登ったり下ったりのワイルドコース 子どものころお気に入りだった、小さな赤いレコード
ダカンの「カッコウ」聴いて頭の中で思い描いていたのは 朝陽の差し込む、ちょうどこんな森だったなー とか。脳内で小さくメロディー奏でながら、さらに歩きます ![]() 姫の沢橋を越えると、少し公園らしく開けた景色が多くなって 紅葉もいい感じ。 ![]() 十国峠を出てから2時間、ようやくコース半周地点に到達〜 へしゃげたおにぎりでも、これが美味しいんだな ![]() ![]() のどかちゃんには、毎度の鶏むねカリカリ焼きね。 見上げているのは、飼い主の手にあるタッパーです。 ![]() のどかちゃん、鶏肉は筋トレにも良いんだって。 後半戦もがんばろー。 ■
[PR]
▲
by kokiary3
| 2016-11-16 22:29
| Travel & Leisure
秋晴れの日曜日
またリュックを背負って、今回は十国峠へハイキング ![]() 姫の沢公園 → 石仏の道 → 日金山東光寺 ぐるりめぐって十国峠駅へ戻るコースを選びました。 のどかは初のケーブルカー体験 十国峠ケーブルカーは、リードをつけていればペット乗車も可 乗車券まで発行されてワクワクするネ ![]() ![]() リードを持って、チケット持って、片手でカメラ パパさんがんばりましたが、やっぱりブレました。。 ![]() まもなく出発。 のどかちゃんはやや不安げにも見えますが ![]() ケーブルカーの最前列で嬉しそうに発車を待つ 仲良しおじさまグループ、微笑ましかった ![]() のどかちゃん、車は苦手だけれど大丈夫かな? ![]() 車と勘違いして、酔ってしまうといけないので せっかくだけど念のため、景色はみないでおこうか。 ![]() なぁに? ココどこ? ケーブルカーは問題ないみたい ![]() 十国峠に着くと天空のドッグランがあって、とても爽快 ![]() ドッグランで遊んでいるあいだに かかっていた雲が晴れて、冠雪の富士山も現われて ![]() ラッキーでした。 山歩きはまだまだこれから! のどかちゃん、体力温存しておいて〜 つづく。 ■
[PR]
▲
by kokiary3
| 2016-11-14 22:34
| Travel & Leisure
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||