カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 MY LINK
検索
最新の記事
記事ランキング
画像一覧
タグ
犬(481)
日常(270) 花(91) お散歩(89) カワイイ(51) お出かけ(48) 旅行(37) ハイキング(32) 小ネタ(27) バラ(25) オモシロ犬(23) 保護犬(23) 信州(19) おやつ(17) ドッグラン(15) ちらっとのどか(13) お友わん(11) わんこのおやつ(11) 伊豆(11) 鎌倉(11) その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
ブログジャンル
ライフログ
|
のどかは犬らしく、そしてまだ若いので
鼻も耳もよく利きます。 のどかが好きな音は、みじんぎりの音 フードに混ぜる少量の野菜やお肉 細かく切るときに、毎度包丁でまな板をたたくので のどかはその音、すっかり覚えてしまったみたい。 匂いだけでもないようで、みじん切りの音が聞こえてくると たたたーっ とやって来て ![]() 飼い主の足元でピタッ! とおすわり ![]() クゥ〜ン、クゥ〜ン、と 小さな、甘えた声でうったえます。 あたちのごはんよネ? はやくはやくー。 おいしいの、イッパイいれてネ! ▲
by kokiary3
| 2016-09-28 23:04
| のどか
日曜日、ようやっと、青空が戻りました。
日中は気温が上がって、汗ばむくらい。 夕方の、少しまぶしい黄金色の日差しも 本当にひさしぶりだね ![]() ![]() 田んぼのわき道、のどかはいつも 端っこぎりぎり 落っこちそうになりながら歩きます。 ぐずついたお天気つづきで あまり季節を感じられなかったけれど ![]() 散歩道のコスモスや彼岸花 この時期にちゃんと咲いてくれるんだなぁ、、秋ですなぁ ![]() 今年は大変湿気が多かったので ![]() あちこちにこんな姿も。 のどかがさかんにクンクンするけど 飼い主キノコに関しては(も!) まったくの素人なので ![]() 笑いが止まらなかったり 踊りだしたりされたら困りますから、、 とりあえず食べないでね。 ▲
by kokiary3
| 2016-09-26 23:40
| のどか
飼い主②が帰ってきて
のどかもいつものテンションに戻りました。 ![]() 張りきってるねぇ ![]() 白内障の手術を終えた夫 「のどかの顔がちいさい! カラダもだ、こんなに小さかったっけ?」 見るものすべて、片目は靄がかかったようにボヤけていたらしいので のどかの輪郭もシャープに、はっきり見えるようになったおかげでしょう。 のどかの可愛さも再認識できて。 よかったよかった ![]() ▲
by kokiary3
| 2016-09-24 22:55
| のどか
日曜日から今週は一週間
ずーーーっと雨が降ったり止んだり ![]() こんなに雨が続くこと 今まであったかしらん? こちら昨朝のトイレ散歩 ![]() カッパは着ても、フードは脱げてしまうので 雨にぬれて、少々情けないお顔の のどかです。 ![]() んもー。ゆっくりプップもできないヨー。 夕方は小雨の時を見はからって出たけれど ![]() 途中でザーザー降ってきて、すっかり濡れてしまいました。 川も水量増えて濁流に。 ちょっとコワかったね。 今夜はようやく雨が上がって ![]() 少し長めのお散歩ができました。 ところで、わが家の飼い主②は昨日から不在 ![]() のんちゃん、なんだかおとなしいねぇ。 ![]() 甘えてくる表情も、どことなく寂しげ。 夜にリビングから外を見るなんて、普段はしないのに ![]() 待ってるのかなー ![]() かわいいなぁ、忠犬のどか。 明日には帰ってくるからね。 ▲
by kokiary3
| 2016-09-23 22:35
| のどか
久しぶりにお日さまが顔をだした土曜日
![]() 長年の友人と、愛犬ブランちゃんと 今回は近くのショッピングモールでデート。 どんど焼き以来の再会でした。 喋ってしゃべって、少し食べて また喋って、少し食べて ![]() ランチにかかった3時間ちかく ブランちゃんものどかも、とってもおりこうさんに 辛抱強く、待ってくれていました。 まわりのテーブルのお客さんたちにも、ほめてもらったのよネ! えらかったね。ありがとう。 友人のおかげで、自撮り棒も初体験 ![]() 当然ながら、カメラの方へ注意を向けることが難しく ほらほら、ちがうよー、こっちきてー あっち向いてー! そのうち飽きてしまったのどかです ![]() こちらは、あまりに可愛らしいブランちゃんを前に うー食べちゃいたい、、♪ オオカミのようになっているのどかちゃん? ▲
by kokiary3
| 2016-09-18 23:29
| のどか
のどかとハナの共演が実現したら
粘土細工が、また楽しくなってきた飼い主 懲りずに今度は、のどかちゃんにお仲間を。 ![]() 初めに真ん中のワンちゃん作って夫に見てもらうと しばらく黙って見つめてから 「のらくろ?」 ちがーう! どこがのらくろ?! ボストンテリアちゃんでしょうよ ![]() 赤いリボンまでつけておしゃれしてみたけれど そんな言われると、、飼い主さんに申し訳なく。。 似ていなくてすみません。 右は柴犬ちゃん 鼻先少し、まるくなってしまいました。 目の上に、ちょこっと麻呂マユのせたりして 小細工 ![]() 左のワンちゃんは、飼い主さん募集中のラムネちゃんです。 白毛に淡いベージュの水玉もようがとっても可愛い女のコ 少し怖がりさん、 せつなくなるよな優しいお目めが印象的です。 こんなしゅわしゅわラムネちゃんに心を開いてもらった日には 愛しくてたまらなくなるだろうなぁ ![]() 預かりさん宅での様子はコチラです。 のどかをお世話くださったNPO法人「わんずぺ〜す」では 個性的でかわいいワンちゃんたちが 運命の出会いを待っています。 みんな、早くすてきな家族ができるといいね。 のどかのおうちはココ。 飼い主が粘土こねてる時は、こんな感じです。 ![]() ママちゃんたら、、コネコネすきなんだから〜。 << 追記 : かわいいラムネちゃん、2017. 7月にすてきな飼い主さんの元に迎えられました! よかったねー、ほんとによかった。 お幸せに♪ >> ▲
by kokiary3
| 2016-09-14 22:54
| のどか
4ヶ月ぶりの鎌倉です。
飼い主が、髮の毛カットしてもらっている一時間ほど のどかと飼い主②は海辺をお散歩 ![]() 土曜日は久しぶりにお天気がよく気温も上がったので ![]() ゆく夏を惜しむように 夕方になっても 泳いでいる人や砂浜で遊ぶ人たちの姿がありました ![]() ![]() 海岸沿いには遊歩道もあって、ベンチに座り のどかとふたり、デートを楽しんだそうです。 海風も夕凪も とても心地良かったんだってね、 よかったね。 ![]() 夕陽は一緒に眺められるかな、と思っていたけど カットが終わったらもう外は暗くなっていて、、残念でした。 日が沈むのが、すっかり早くなって。 9月も もう半ばだものね。 (おまけ) こちら、車での行きがけに一瞬並走した可愛い江の電 思いがけず路面区間で鉢合わせ、すぐ傍を走るので緊張しました。 大仏様に、笑われてしまったかな ![]() ▲
by kokiary3
| 2016-09-11 23:58
| のどか
歯みがき習慣を取り入れたわが家
360°歯ブラシは有用ではあるけれど まだまだ使いこなすには程遠く のどかの歯には、ブラシの入らないすき間もあり ![]() うーん。 ここはもひとつ、コットンロープのおもちゃを使って セルフケアをプラスするのが ![]() 飼い主ラクチンですし。 ![]() さっそく気に入った様子。 お得意のセクシーポーズで、喜んで磨きはじめました。 いいねいいね、もっと磨いて〜 ![]() わかってるヨー。これからみがくのヨー。
ふがー。 ハナ ![]() 歯の汚れが気になること、ほとんどありませんでした。 歯垢のたまりやすさにも、個体差があるのか? 調べてみたら、小型犬の方がたまりやすいとか。 ふーん。知らなかった ![]() のどかちゃん、これからはひとりのときも キュッキュと歯みがき、がんばってね。 ▲
by kokiary3
| 2016-09-09 23:55
| のどか
▲
by kokiary3
| 2016-09-08 22:33
| のどか
旅のおわりに、碌山美術館へ
安曇野らしく、緑が深く とても静かで落ち着く場所でした。 ![]() ![]() 入り口には荻原碌山の言葉 ![]() 30歳という短い生涯を 内なる情熱と苦悩をもって生き抜いたことが感じられました。 ブロンズ像「女」、初めてこの目で見れてよかった ![]() ちょうど碌山の友人、高村光太郎展も開催されていて。 力強い作品の数々に圧倒されましたが 飼い主、木彫の「ざくろ」「蝉」そして「白文鳥」にとても心惹かれました。 リアルな描写、木肌はうつくしく、繊細な作品もすばらしかった。 ![]() のどかはベンチで休憩したり ![]() 敷地内を少し歩いたり ![]() 微動だにしない女の人に、遠くから見つめられて ![]() ![]() 一泊二日の信州の旅、楽しかったね。 次回はもっと時間をかけて、ゆっくりめぐりたいと思います。 ▲
by kokiary3
| 2016-09-03 23:09
| Travel & Leisure
|
ファン申請 |
||