カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 MY LINK
検索
最新の記事
記事ランキング
画像一覧
タグ
犬(481)
日常(270) 花(91) お散歩(89) カワイイ(51) お出かけ(48) 旅行(37) ハイキング(32) 小ネタ(27) バラ(25) オモシロ犬(23) 保護犬(23) 信州(19) おやつ(17) ドッグラン(15) ちらっとのどか(13) お友わん(11) わんこのおやつ(11) 伊豆(11) 鎌倉(11) その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
ブログジャンル
ライフログ
|
先日の「輪ゴム遊びに夢中なのどか」は若干コワかったので
![]() 「ちょっと眠たいときのめちゃめちゃカワイイのどか」もね。 秘蔵写真、だけど、やっぱりお蔵に入ってはもったいない。 たっぷり散策後の鎌倉のカフェで ねむねむになってきたときののどかです。 ![]() 「これ↑がホントのアタチなのー」 のどかちゃん、それはどうかなぁ ![]() 同じイヌには見えないけれど、どっちものどか。 どっちののどかも大好きよー。 毎日いろんな表情見せてくれて。 飼い主の気持ちも豊かになります。 ▲
by kokiary3
| 2015-11-30 22:12
| のどか
のどかの「マイブーム」、輪ゴム遊びは続いています。
このたび少し太くて大きな輪ゴムをあげてみたら ![]() 両前足に、あやとりみたいに引っ掛けて ぐぃっと伸ばしちゃたりして。 うわ〜、天才!器用だねぇ。上手じょうず ![]() どんな顔して遊んでいるのかと思ったら ![]() の、のんちゃん。。楽しそうだね ![]() ▲
by kokiary3
| 2015-11-26 23:03
| のどか
まだ秋バラ
![]() 2年ほど前にわが家へやってきたモンテシステラ・フォーエバー ミニバラです。この秋ようやく直径7、8センチの花を咲かせました。 ![]() 春になるとウドン粉まみれ、黒点病もつきやすいし ![]() なかなかきれいな花がつかなかったのだけど、やっとこさ。 香りはほとんどありませんが、秋だからかな、花色も濃くて良い感じ。 ![]() 同じくミニバラ「ほほえみ」です。 こちらはほんとにミニミニの、可憐な花姿。 元気なときはふわ〜っと、たくさんの花がいっせいに咲いて見事だけれど 夏の葉ダニの影響で、今回の花付きはいまいちです。。 趣味の園芸で ![]() 2月になったら、20-25cmのところで剪定すると 鉢とのバランスもよく、春にたくさんの花がつく、と先生がおっしゃっていたので しっかりメモメモ。 モンテシステラもほほえみも、ひょろり〜と伸び過ぎの感があるので 早く剪定したくてうずうずしています。待ち遠しいな、2月のお手入れが楽しみダ ![]() ▲
by kokiary3
| 2015-11-24 23:25
| ベランダー
連休最終日は、クリスマスのツリーやリース
ごそごそ納戸の奥から出してきて、飾りつけをしました。 のどかには、たぶん物珍しいクリスマスツリー オーナメントとか、のどかもいたずらするんだろうなー ![]() と思っていたら、ごく自然に受け入れたみたいで。 ボールと間違えそうな、赤やシルバーの円球飾りも 鼻先でちょんちょん、と突つくところを「イケナイ。」と叱ったらそれっきり ![]() しかしそのあと、飼い主が手にした小さなリースの方には興味津々! ![]() リースにしつこく絡んでくるの、なんでかな?と考えて ふと気づく。そうかそうか。 ![]() のどかのお気に入りのオモチャとそっくりだもんね。 (アタシはやっぱりクリスマスツリーが好き♪ おもちゃがいっぱいぶら下がってて〜 おもしろかった! by ハナ ![]() おかげで年々、ツリーの飾りが減っていったよ。。 by 飼い主 ▲
by kokiary3
| 2015-11-23 23:52
| のどか
連休前日、のどかの誕生日祝いを兼ねて、お休み取って
鎌倉散歩へ出掛けました。 ![]() 雨の予報が一転、晴れ間も出てラッキーだったね。 鶴岡八幡宮前をスタートして、北鎌倉方面へ。 ![]() わんこ連れでお参りできる浄智寺は、緑あふれる静かなお寺でした。 ![]() のどかも落ち着いた表情をみせております ![]() 浄智寺の裏をぬけ源氏山公園へつづくハイキングコースは 思いのほか飼い主にはキビシイ原始的な?起伏の山道 ![]() ![]() 先日七沢の尾根を経験済みののどかちゃんは、はやくも慣れたもので かなりの段差もなんのその、軽快にジャンプして 息のあがる飼い主を引っ張っていってくれました。たのもしいわー。 ![]() 余裕の表情で源氏山公園に着いて、誇らしげなのどかです。 葛原ヶ岡神社の前でも記念撮影。 ![]() こちらは学問、開運のほか、縁結びの神様も祀られているとのこと わが家はのどかと、良いご縁があってよかった ![]() 由緒正しい鎌倉をぐるり散策したあとは、鎌倉駅近くまで戻って お昼ごはん。わんこウェルカムな「ガーデンハウス」は今風おしゃれなお店ながら これまた鎌倉らしく緑豊かで、とても気持ちの良い空間でしたー。 ![]() ここ入り口ネ。 奥のテラスがわんこOKなの。 ![]() 飼い主のランチは珍しいラム肉バーガー。 ボリュームたっぷりで満足でした、ぷはー。 食後は20数年ぶりかしらん、すっかり小じゃれた小町通りを歩いて 気になるお店をのぞいたり、のどかと一緒にお茶したり。 ![]() のどかもやっぱり、かわいいお店を眺める方が好きみたい ![]() ![]() 鎌倉は見どころ満載、美味しそうなお店もたくさんあって 平日でも多くの人で賑わっていました。 楽しかったね。今度は海辺の鎌倉もお散歩してみよう。 ▲
by kokiary3
| 2015-11-23 01:09
| Travel & Leisure
18日、のどか1才の誕生日を迎えました。
おめでとー!おめでとー ![]() とても濃密な1年だったことでしょう。 たくさん旅して、いろんな方にお世話になって、見守られて。 こうして元気に、わが家でお誕生日迎えてくれて 本当にうれしいよ ![]() 昨夜はお誕生日の特製?ディナー ![]() 「蒸し鶏とキャベツとかぼちゃのミルフィーユ仕立て ドッグフードと温野菜を添えて」 見ためはどうでもいいでしょうけどね、飼い主ちょっとやってみたかったので。 のどかちゃん、どうかな? ![]() おいしそー!(おいしそー! ←ハナ ![]() ![]() はやくちょうだーぃっ。 お肉や野菜を蒸していると良い匂いがして くーんくーん、と待ちきれない様子だったのどか。 ![]() 上手に食べて、あっというまに完食! 大きなニンジンは、大事にくわえて移動して ゆっくり味わって食べていました ![]() プレゼントはこちら。 ![]() オレンジ色のたまごちゃんが、いつのまにか無音になってしまったので 二代目ね。これをまぁ夜中まで、今朝もはよからピーピーピーピー ![]() ちょっと騒々しいけど ![]() これからもずーっと一緒に、楽しい時間を重ねていこうね。 ▲
by kokiary3
| 2015-11-19 22:57
| のどか
雨が上がって、陽が射してきたので
少しだけ車に乗って、広い公園でお散歩してきました。 ![]() ようこそ、四季の森公園へ。(↑勝手に看板犬 ![]() 名前のとおり、四季折々の自然を満喫できる公園ですが 秋に訪れたのははじめて。なにが見れるかな? ![]() 「ついてきて♪ご案内シマス」 ![]() 木々の葉がだいぶん色づいてきれいでしょ。 楓の木もたくさんあったけれど、まだ少し早かったようで。 12月に入ったら、見事な紅葉が楽しめそう。 ![]() こちらは皇帝ダリア。なんとなくのイメージで、夏の花かと思っていました、 こんなに秋深まってから咲くとは知らなんだ。 背が高く、大きな花をたくさんつけて、遠くからでも目を引きました。 ![]() 赤い実をつけたこの木には「サンシュユ」と名札あり。 春には黄色い花をたくさんつけるので、別名・春黄金花(ハルコガネバナ) 秋はこの赤い実にちなんで、別名・秋珊瑚(アキサンゴ) とも呼ばれるそうです。 かわいいネーミング ![]() 実は生薬にも使われるそうで、滋養強壮、疲労回復の効果があるとか。 うわー、採ってくればよかったー!って、ダメなのかな。。あはは。 ![]() 「いろんな匂いがして、とってもたのしい公園なのよネ」 写真では↑ちょっと気取ってみたのどかちゃんですが ![]() 実際は、ほとんどずーっと、こんな感じでした ![]() ▲
by kokiary3
| 2015-11-15 23:02
| Travel & Leisure
今週末は雨もよう
![]() 先週買ったばかりのレインコート、出番です!やっほー。 のどかは雨に濡れることはあまり気にしないようで お天気に関係なく、はりきって!毎日お散歩にでます。 (朝晩定時は、おもに夫が担当。ハナの時代から15年 雪にも台風にもマケズ、、宮沢賢治並み、ほんまえらい ![]() そんなのどかのために、かわいくて使いやすそうで お手頃価格のレインコートないかなぁ、なんて探しているうちに 梅雨時も過ぎてしまいました。 ずいぶん探したわりにはフツウかしらん ![]() ![]() いやいや。いいねー、かわいいよ!のどかちゃん。 ![]() 「ハイハイ、ママちゃんありがと。あたちゃ早くおさんぽいきたいの」 外に出てみると、雨はほとんど止んでいました。 ![]() いつもどおり、跳んでるのどか。元気げんき♪ ▲
by kokiary3
| 2015-11-14 23:59
| のどか
ハナが旅立ってから7ヶ月
![]() 11/9が誕生日だったから、元気なら15才 ![]() いつもは月命日に合わせてお花をあげに行っているのだけど 今月は誕生月なので、週末の土曜日、早めに会いにいってきました。 お誕生日当日は、のどかの腸炎騒動でばたばたしてしまったけれど ![]() その夜は、懐かしい写真ひっぱり出したりして。 今日はちょっと特別に、ちょこっとハナスケアルバム。 かわいかったよねぇ、面白かったよねぇ ![]() ![]() ちっちゃいハナも、おばあちゃんのハナも。 (あ。どっちもおおきなハナでした↑ ![]() ![]() のどかもだいすきー! しみじみ見ていたら、、ん?なんだかつい最近、同じ姿を目にしたような。。 ![]() 左がハナ、右がのどか。 そっくりやー。かっわいー。 ▲
by kokiary3
| 2015-11-12 23:31
| のどか
日曜日は、のどかに留守番をお願いしないといけなくて
土曜のうちに、いっぱい遊んでおきました。 近所のおやまの公園で、元気に走り回ったり 竹の棒見つけてガジガジしたり ![]() 走りまわるのどかは、常に猛ダッシュで! ![]() 飼い主のウデとカメラでは、こんなんなっちゃいましたー ![]() 禿げ山でゴロゴロまでして、泥んこになったので 帰ってからは、気持ちよくお風呂に入ってドライヤーして。 とても元気だったのよね。 翌朝のお散歩は、うんちが少しやわらかめだったけど食欲はいつもどおり。 のどかちゃん、じゃ、早めに帰ってくるからね、と家を出た飼い主たち。 6時ごろ帰って、ケージの扉を開けると いつもなら、尻尾ぶんぶん!身をクネクネさせて アゥ〜アゥ〜♪と抑えきれないような甘えた声出しながら飛びだしてくるのに 。。シーン。。。 ベッドに丸くなったまま、上目づかいでこちらを見るだけ。 どした〜!寂しかった?いじけちゃった?と撫でてみても まったく元気出ず ![]() お散歩連れ出すと、うんちピーピー 昨夜のドライヤーが生乾きだったかな?とりあえず様子見としたけれど 月曜の朝もなにも食べようとしないので ![]() 早々に獣医さんで診ていただきました。 血液検査は異常なし、血便が出ていて腸炎とのこと。 検査で一本、点滴で一本、抗生剤と消化のお薬に各一本 うー。のどかちゃん、注射4本もよくがんばったね。 個人的には、あの竹の棒が怪しー ![]() 好きなように噛ませていたのは飼い主、、おやまで拾い食いの可能性も。 気をつけなくちゃ。のどかちゃん、ごめんね。 ![]() 注射のあと、脇のあたりがぷっくりと膨らんでいるのに驚いたけれど これは若いと皮下点滴が吸収されにくく、ラクダさん状態になるそうで。 吸収はひと晩で完了しました。 おかげさまで回復早く、火曜の朝には元気も食欲も復活! 今日は朝から、ひとり室内大運動会 ![]() 良かったよかった。 日曜日はのどかにとって、それはそれは長い一日だったでしょう ひとりぼっちで、お腹いたくて、明るかった部屋がだんだん暗くなってきて。 かわいそうなことをしました。 いつもののどかに戻ってくれて、本当にうれしい。 また一緒に、おいしいものいっぱい食べて、いっぱい遊ぼうネ。 ▲
by kokiary3
| 2015-11-12 00:00
| のどか
|
ファン申請 |
||